人は死なない 東大救命医独自の死生観

とても面白い動画を見つけたので、皆様にぜひご紹介したいと思います。
これは、東大病院救急部・集中治療部部長の矢作直樹医師という方が、テレビのインタビューに答えて、「人は死なない。魂は永遠だ」という独自の死生観を語っているものです。
東大・臨床医・救急という…ある意味我々の宗教の世界と対極の分野の方が、大勢の人の臨終に立ち会った結果、このような考え方を持つに至ったという点に、私は非常に興味をそそられました。
おそらく動画はしばらくすると削除されると思うので、矢作医師の言葉だけ書き起こししてみました。できればその前に動画をご覧になってほしいです。
以下は転載です。

東大病院救急部・集中治療部部長 矢作直樹医師(57)。2年前に発表した著書が口コミで広がり、いま大きな話題となっている。そのタイトルは「人は死なない」。

矢作「肉体は滅んでも、我々の本当の体…魂はずっと続くので、魂として見ると永続するので、そういう意味では人は死なない…と」

著書「人は死なない」から

古代から日本人は、人は死ぬとその霊は肉体から離れてあの世に行くと考えていました。昔の日本人はみな直感的に「人の死後の存続」を信じていたのだと思います。

矢作「結構…若い人から私くらいの年齢まで、そういう経験をしている人っているんです。医療従事者だと…。理屈ではなくて感覚なんですよね。『あ、いるな』って感じで…。例えば、末期がんで助かりません、最期亡くなる時とか、亡くなる直前ぐらいに、はっと驚いたような顔をするんですよ。それが“お迎え現象”と呼ばれているものなんですけど…。顔がゆるむという言い方が正確かもしれません。それまで苦しそうな顔をしていたのが急にきれいな顔になるというか、おそらくお迎えに来られた人とお話をされているのではと思います」

矢作「最近、昔と違ってだんだん核家族化になって、人の死に立ち会わない人が多くなりましたでしょ。そうすると病院で身内の方を亡くされて、昔だったらこんなに嘆き悲しまないのにな…という人が増えてきたような気がする。いわゆる“死ぬ”ということを理解してほしいんですけど、病院に入ってくると“死なない”と思っているご家族が結構いるんですよ。」

矢作「我々から見たら分からないことだらけですよね。分からないと言ってるとみんな不安になるから、分かったような顔をしてやっているだけですもんね。逆にいうと分からないので一生懸命やらないといけない」

矢作「(冬の北アルプスで急斜面から滑落して、命がけでようやく下山した時)吹雪なのでヒューっと風の音だけが聞こえていたんですけれど、山を眺めていたら頭の中で“もう来るな”と大きな音が聞こえて、最初はこだまかなと思ったんですね。あれ?何やっていたんだろう自分はと思って、普段感じている…あるいは見ているのとは違う世界があるんだなと、他の方でちゃんとやりなさいというメッセージなのかなと」

矢作「(医療の役割は)寿命を全うすることをお手伝いするくらいでしょうかね。もちろんできることには限りがあるのですが、そういうお手伝いをしているのではという気がします」

矢作「(科学で解明できないことを語るのは?という質問に対して)たぶん科学にはなっていないけれど、科学の入り口ですよね。当然、電気とかは目に見えないわけですけど、科学になったわけですよね。それともう一つは『私は誰それが好きです』という時に、科学的に証明できませんよね。だから科学なんてひとつの方便でしかないと思うんですよ。」

矢作「(人は死んだらどこへ行くか?という質問に対して) ここでしょうね。つまり亡くなっても世界は重なっていて、カタチのない世界というのはどこにあってもいい。距離的な言い方が正確かどうかは分からないけれども、ここにあると…。だから昔の人が言っていた“里山で見ていますよ”って調子なんだと思いますけれどね。」

矢作「(死とは)お疲れさまという…とりあえずのこの世でのゴールだと思っています。例えばマラソンをするとしますよね。ゴールのないマラソンだったら大変ですよね。普通に生きていればここよりももっといいところに行けるので、必ず良い人生が送れた後にはより良い次の人生が待っていると思います」


4 thoughts on “人は死なない 東大救命医独自の死生観

  1. 矢作医師ですね。私もこの方はすごいと思います。傾聴真話というサイトでは、こんな言葉を言っていますね。
    「衣食住医」を提唱する矢作は、現代の私たちの生活に警鐘を鳴らす。
    「いつまでも地球を食い尽くすような生活を営む現状を、反省しなくてはなりません。100年後200年後、地球上の国々がどうあるかを想像してみていただきたい。現在のように無尽蔵に資源を費やす仕組みに無理がくるのは自明でしょう。エネルギーだけでなく、医療にもムダは多い。自身の生活を省みても、食事の量を減らし、病にならない暮らしを心がけ、静かに瞑想するだけで人の意識はいともたやすく変わり、患者の数は激減すると思います。」

  2. kirikoさん、コメントをありがとうございます。
    また、良い言葉をご紹介していただいて感謝です。
    私も、またゆっくり矢作医師の著書を読んでみようと思います。合掌

  3. 先生の本を拝見しインターネットで拝見し私もいろんな
    経験をしていますし、 動物も反応する出来事がありました
    私は信じますし私の目の錯覚ではない動物が反応しています。 占い師から私もみていただきたいと思っています
    死んだ人やお墓についての経験を話あってみたいと思います

    • 長山さん、コメントをありがとうございます。
      最近は…医療や科学の分野からこういう発言をされる方が増えてきましたね。
      仏教では「魂は不滅」と説くので、きっと死んだら終わりということではないと…私も思っています。
      ありがとうございました。合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です